こんにちわ😃

ジメジメして、首にまとわりつく髪の毛が気になり、美容院に行こうと美容院のポイントカードの最後に行った日にちを見ると、ちょうど1年前。

そんなに行ってなかった〰️⁉️

ということで、ばっさり切っちゃいました😆

あーすっきりした🎵

 

ということで、すっきりしない天気はもう少し続きそうですが、ノアでは、そんな梅雨テーマに色彩活動をおこないました😆

今月前半の色彩活動は、窓にお絵描きをして、後半は、雨粒のモビール作りをしました🎵

色彩の要素を持たせるため、グラデーションをつけるため、3色準備しました。

それぞれに、のりを付けて合わせる印と、折り目のせんを描きました。

こんな風に折ります。

線はついていますが、まっすぐ折るのは本当難しい〰️。そして、9枚もあるので、みんな真剣。

折った後は、同じ大きさの3枚についている☆印同士、◯印同士にのりを付けて張り合わせ、紐を真ん中に通して、最後の面を張り合わせて完成です🎵

遠目の写真で分かりづらいですね💦

色の濃淡が違う3面が風でくるくると回ります😁

窓に描いた梅雨の絵とマッチして、額縁に入った絵画のようですね☺️

雨の日は外で遊べず憂鬱…

なーんて気分がこの絵を見ていると、雨もちょっと素敵🌟と思えちゃいますね🎵

 

夏休みまであと1ヶ月。

暑い夏がすぐそこまで来ています😁

 

 

コメント

窓辺に飾ったらと~ってもいい感じですね!

完成させる作業ではみんな真剣でしたよ。
「雨粒はとんがった方が上ですよ」
と説明したにも関わらず逆につけたT君・・・
雨粒は1人3粒ずつのはずが
なぜか1人だけ4粒もつけていた別のT君・・・
そのとなりのRちゃんは2粒・・・

まぁいろいろありますよね(;^_^A

完成して何よりでした!

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :