おばんです
新年度を向かえ、新たな出会いと共に情報がたくさんでパンクしそうなジョイフルSです
さて、新年度を向かえ、新しい仲間もジョイフルに加わりうきうきそわそわというところで
ポカポカした日も徐々に増えてきたような気がします
冬場はなかなか外出の機会を作る事が出来ませんでしたが
久しぶりに「天気が良いからドライブでも行こうか~」と声をかけると
昼間は横になっている事が多いTさんが「種差に行きたいな」と笑顔でおっしゃったので
皆で種差にドライブに行ってまいりました
その後、余程嬉しかったのか出発の1時間も前から出かける準備をしていたTさん
いざ種差についてみると結構風が冷たく寒かったのですが
「どうする~?」と聞くとTさんが芝生を指差し「歩きます」と頼もしいお返事
先陣を切って駐車場から芝生に向かって進んで行くTさんを見て
安直ですが、連れ出して良かったなと素直に思えました
余暇支援において
外出、散歩やドライブはやはり人気で
身体を動かす機会の少ない利用者の皆さんには効果もあるように感じられます
例年のような頻度とはいかないかも知れませんが、出来るだけ継続していきたいと思います
良かったですね、利用者さん自ら行きたいと言うふうなムードづくりがいいですね。春は動物本能として外で躍動的になる傾向にありそれは心身の健康に+に作用するのでチャンスを作って下さい
不調で病院で検診を受けたら血圧とコルステロールが高いと言う結果で薬の処方となり暫らく通所を控え様子を見ると言う事例がありました(逆説)
どうしても体を動かす機会が少ない利用者さんにとってその様な傾向が高い為くすりを頼らないと言う意識をスタッフ達は持つべきでしょう
予防訓練とでも言えましょうか。