こんにちは、リヴェールスタッフMです。
八戸ではコロナウイルス感染が広がっている状況で、感染予防はさらに重要になってきましたね。
そんな中、ホワイトハウスメンバーで不織布のマスクを着用しているYさんとAさんなんですが、マスクが逆さまの時が多いんです。
午前中に教えると、お昼までは出来ているんですが、午後の休憩時にお茶を飲むためにマスクを外すと反対になっているということを繰り返しています。
針金(ワイヤー)が鼻に来ることを教えて、その時は出来ているのにまた、逆になるんです。
マスクの重要性と共に正しい装着が身に付くまで声掛け続けなくてはなりません。みんなでこの状況を乗り越え、感染者が出ないようにしていきましょう。
利用者さんの中でも不織布マスクが増えてきて、裏表を間違っている方も多く見かけますね。プリーツのひだもメーカーによってまちまちだったりするので、難しいのかも知れませんが…。
なに、なに、騒ぐ事なかれ 裏表、上下が判る様にマスクの裏側上にマジックでも線を付けて、ハイこれが裏側じゃ、ハイこれは上にくるのじゃと教える。逆に表に付けたら直ぐ間違いが判るよね。