最近、急に寒くなったり、暑くなったりと、体調管理をしっかりと行わないといけないですね。

 

さて、リヴェールでは盛んに草刈りや畑作業や外でのその他の作業が行われています。ふと思ったのですが、今まで外の作業に出ていく利用者さんは限られていたのですが、最近、今まで外での作業をしたことのない利用者さんが外で活躍する場面が増えてきた気がします。

今までは、草を綺麗に取れる人だったり、機械を上手に使える人だったりが選ばれ、作業に従事していましたが、最近ではさらに作業を細分化して、取った草を運搬する、運搬した草をトラックに積む…などなど、利用者さんに合わせた作業が提供できるようになり、色々な利用者さんが作業に携わることができています。また、効率よく作業を分担することにより、作業スピードもアップしています。きっとこれは、スタッフ一人一人が利用者さんの特性を理解して、適切な指示を出せるようになったことの成果のような気がします。

色々な作業に携わることによって、利用者さんは自信をもって作業を行えるようになります。また、その自信が大きな成長につながってきているような気がします。その大きな変化を見せてくれているYさん。自分の意見を話すのが苦ってだったのですが、最近では、自分の思いを伝えてくることが少しずつ出来るようになっています。

 

日々、小さな歩幅でも前に進もうとしている利用者さんの成長している姿を気づける支援者でいたいと思う今日この頃です。

コメント

子供の成長は目に見えてわかることが多いですが、
私たちも含め、大人になっていからの成長は
なかなか難しいのが現状です。
その中でも、少しずつでも成長が見られたり、
全くやったことのない作業にチャレンジしてみたり、
スタッフもやりがいをもって支援できるようになってきたなと
感じ、うれしく思います。
スタッフの成長も、期待します☆

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :