朝晩めっきり涼しくなりましたね。
朝顔といえば夏を想像すると思いますが、
我が家では暑かった夏を過ぎたのに
花の最盛期(?)を迎えています。
1つ1つ模様が違ってついつい時間を忘れて眺めてしまいます。
さてノアでは感染対策の1つとして
おやつは黙食・・・
もちろん子どもたちにも
「おしゃべりは×です。食べ終わってマスクをしてからお話しします。」
と伝えています。
もちろんスタッフの昼食も黙食・・・
昼食はシーンとしたままで食べます。
話したいことをグッと飲み込んで
食べ終わってマスクをしてから話すようにしています。
せっかくのコミュニケーションの場であったり、
本来は楽しい時間のはずなのですが、
今は仕方がないですね・・・
「マスクを外す時間が1番感染リスクが高い」
とのことなのでいたしかたありません。
今は我慢の時と思うしかありません。
スタッフルームでは、スタッフ同士が向き合ってパソコンの入力作業をします。
あまり広くない空間に3~4人が集まってしまいます。
なので、換気を徹底するために常に換気扇と扇風機が回っています。
暑い時期は良かったのですが、最近少し肌寒くなってきたので、
「扇風機寒いね・・・」と言いながらも
感染対策ということで扇風機は回り続けています。
スタッフの中ではコロナワクチン接種も進んでいますが、
こどもたちはこれからになります。
自分たちスタッフも自分自身を守らなければなりませんが、
子どもたちを守るのが私たちの仕事です。
危険やトラブルから守るのとは違い
コロナウイルスは目に見えない敵です。
いつどこからやってくるかわかりません。
手洗いや消毒、正しいマスクの着用、換気の徹底など
これからも感染対策をしっかりしていきたいと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。