本当に朝晩と寒い季節になってきましたね。体調管理をしっかりして、この時期を乗り越えましょう!
さて、最近、読書の秋ということで、寝る前に読書を始めたのですが、本ってやっぱり良いなぁ〜と再確認しました。1ページ1ページをめくるたびに、次はどうなってるんだろうと、ドキドキしながらページをめくる醍醐味。かなりおすすめです。
今読んでいるのが、「魂が震える話」という本です。人との出会いや別れ。その時の思いや出会いの大切さがリアルに描かれています。短編集なので、長い物語を読むのが苦手という方にもおすすめです。
日頃、寝る前に携帯の画面と睨めっこをしている方はとても多いと思います。YouTubeだったりTwitterだったりと・・・でも、それが悪いわけではないですが、そういうSNSや動画を見る時って、きっと同年代の方が発している事柄だったり、同年代の方がお勧めしている動画を見ることが多いと思います。そして、その制作者の意図を考えるということはせず、ただ流し見ているで終わってしまうとお思いますが、読書は、作者がなぜこん風に描いたのだろう?この次はどうなるのだろう?こんな結末だったら良いなぁ〜などなど、ページをめくるたびに、色々なことを考え読み進めていきます。
物事を考える力が養われるのではないか?と思ったので、皆さんにも読書をおすすめしたいと思います。
是非この機会に、読んでみてください。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。