どうもです。豆男子です。毎年今の時期に行わさせていただいている市役所のシュレッダー作業。先日無事終わりました。緊張感やプレッシャーを感じながらの3日間。機械への投入作業を行うTさん。梱包と運搬作業を行うIさん。信頼できるいつものメンバーがいる安心感があるからこそ、「何時頃には終わらせられる」と予想ができるわけです。どうやれば早く行えるか。現地に行かないシュレッダー作業を行う時は特に意識をしています。裁断は機械が行うため、それ以外の人間が行う部分はいくらでも試行錯誤ができるわけです。現場に赴き処理を行う時は、その試行錯誤から得た経験を活かして作業を行います。紙の種類や、サイズ等も関係しますが、1時間で300kgは処理できるようになりました。2分から2分半で、20kg。まだ詰められる所はありそうなため、どこまで行けるか。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。