ステイホームが続く中、日々マンネリの解消を模索しながら過ごしています。そんな中、先日は久しぶりにグループホームのファザー業務に入りました!
食事は何を作ろうか迷っていましたが、今回は温かい鍋を作ることにしました!名前は鶏白湯(パイタン)鍋。普段あまり料理をすることのない私は、ファザーに入る前にいつも自宅で料理の事前研修(?)を受けてから入るのですが、今回も練習の成果が出る様に奮闘しました!
少し多めに作ったのですが、利用者の方達が各自で盛り付けておかわりもしてくれて、鍋が空になったのでホッとしました。何より皆さんが準備の段階から分からないことをいろいろ教えてくれるので、とても助けられています!
ファザー業務に入る度に、学生時代もっと料理をやっておけばと慌てることもありますが、今回の様な機会だからこそ、料理もやってみれば面白いものだと気付かされます。来月もファザー業務がありますが、まだ何を作るか検討中です。外出する機会が減っている分、料理など家でも出来る新しいことにチャレンジして、マンネリを防止して行きたいと思います!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。