美保野の地で畑やビニールハウスと格闘している毎日ですが、最近はちょっとした楽しみがあります。

小道を歩いていると、山菜が目に付くのです。一般的に分かりやすいのは蕗など大きな葉を持つものですが、

今日は、すぐそばに三つ葉を発見。また、移動中にはこごみを発見。クルクルと巻いた可愛らしい姿を見せていました。

利用者さんの中には山菜好きがいて、目ざとく山菜を見つけては「これ、食べるにいいんで~」、「あそこにはアケビのツルがあるしなぁ」嬉しそうに教えてくれます。

自然が教えてくれる、季節の移り変わりを感じながら働けることは都会には無い楽しみでもあります。

朝晩はまだ寒い日もあるけれど、気分は爽快な連休明けでした。

 

 

 

コメント

美保野は山菜の宝庫ですね。実は先日の町内のゴミ拾いの時にも
一緒のグループのおばさま方がゴミを拾いながら、どんどん奥に
入ってくので、あれっと思っていたら、山菜を見ていました。
たらの芽の天ぷら食べたいですね~。福祉の駅にもしどけ等の
山菜があります。早い者勝ちなので、みなさんもどうぞ行ってみてください。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :