春らしくなって来たこの頃です。
みなさん 外に出かけてみませんか ⁇
種差海岸にいるたくさんの野鳥を見つけてください。
ウミネコ・オオセグロカモメ・ウミウ・イソヒヨドリ・ハシボソガラス
・ハクセキレイ・カワラヒワ・ウミアイサ・シノリガモ・セグロセキレイ
・クロガモ・ハギマシコ 等々観察が難しい野鳥もいます。
🎶 a、ウミネコと b、カモメとの違い 🎶
a、 ウミネコは八戸市の鳥にも指定されているなじみ深い鳥ですね。
くちばしの先端が赤いことと、足が黄色いことでカモメと区別する
事が出来ます。たね坊のモデルです。
<カモメ科カモメ属>
b、 オオセグロカモメはウミネコそっくりですが、足がピンク色なので
わりと区別し易いです。
八戸では普通にみられますが、東日本では数がかなり少ないようです。
ウミネコさんには蕪島でも見られます。是非ともお出掛けして見て下さい。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。