みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。
先日久しぶりに種差海岸に行ってきました。
葦毛崎展望台から中須賀の遊歩道を通って、大須賀海岸まで歩きましたが、ちょうど黄色いニッコウキスゲと紫のノハナショウブが一緒に咲き乱れ、絶景に彩りを添えていました。この時期ならではの絶景です。
ニッコウキスゲの後に咲き始めるスカシユリも、早くも大きな花を覗かせていました。スカシユリはこれからまだ見ごろを迎えます。
種差海岸は❛花の渚❜と呼ばれていますが、いままさに花盛りです。
今年産まれたウミネコのヒナたちの様子も気になり、蕪嶋神社にも行ってみました。茶色いモフモフは、もうだいぶ大きくなっていました。
境内に、これは恐らく育児放棄されたと思われる卵が…(涙)
頭部が傷ついて赤くなっているヒナも見かけました…自然界で生きていくのも大変なことです。
産まれたヒナたちが、無事巣立っていけますように♪
種差海岸は、爽やかな潮風が吹く分、八戸市内より明らかに涼しい気がします。みなさんもぜひ、ふくしの駅のお買い物ついでに、足をのばしてみてはいかがでしょうか。大自然の癒しは、最高です。
ではみなさん、よい週末をお迎えください。
ジョイフルは明日、浅虫水族館にレクでお出かけしてきます。私も楽しみです!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。