つばめです。
夏場、クーラーが効きすぎた部屋にいると体温の調節がうまくいかなくなって
体に様々な不調が現れる事があります。一般的にクーラー病と呼ばれているそうです。
どんな症状?
◎自律神経のバランスが乱れる。
◎体が冷えて血流が悪くなる。
◎疲れ、だるさなどの症状が起きる。
クーラー病を防ぐには?
◎エアコンの設定温度調節((外気温マイナス4~6°C程がおすすめ)
◎衣類で冷えを防ぐ。(冷気で体温奪われないよう)
◎湯船につかる。(血の巡りがよくなります)
暑い日が続きます💦
クーラー病を予防して、夏を快適に過ごしましょう!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。