こんにちは心技体です。
お盆も今日までとなりましたね。
私は時間があまり取れず、墓掃除1日と墓参り1日でした。
仏壇へはきちんと線香を立てて手を合わせているので、ご先祖様も許して欲しいなと思いますが、
昨今では、物価高騰で帰省して墓参りする予算が無いとの事で、墓参りの代行サービスがあるとニュースで取り上げられました。
帰省するにもお金がかかるのはわかりますが、代行での墓参りに意味があるのか謎です。
ご先祖様も代行業者に墓参りされても嫌でしょうし、代行業者もどんな気持ちで墓参りしているのか不思議です。
お墓に行けなくても、代行業者を頼らずとも、故人を思い出し、天に向かって手を合わせれば思いは伝わるんじゃないかと個人的には思いますが、これが時代なのでしょうか。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。