こんにちは!牛タンです🐄
先日、「のあ」「ぱぷりか」で過ごす子どもたち、そして「小菊荘」で生活されている方達をお招きしてのこども夏祭りに参加しました。当日は昼から本当に暑く、汗だくになりながらのスタートでしたが、子どもたちの笑顔を見ると自然と疲れも和らぎました。
クイズ大会では元気いっぱいの声が飛び交い、その後の流しそうめんでは、そうめんを追いかけながら一生懸命に箸を動かす子どもたちで会場はとても賑やかになりました。
夕方になって少し涼しくなると、会場の雰囲気もまた変わり、みんなで輪になって盆踊りを踊りました。最初は照れていた子どもも、次第に笑顔でリズムに合わせて体を動かすようになり、親御さんも一緒になって楽しい時間を過ごされていました。そして最後は夜空に花火が打ち上がり、歓声とともに一日の締めくくりとなりました。
もちろん大変なこともありました。準備中から続いた暑さに加え、見たこともないようなありえない虫が飛んできてスタッフが慌てる場面もありましたが、それも含めて思い出です。子どもや親御さんから「楽しかったです」と声をかけていただいたときには、そんな苦労もすべて報われる気持ちになりました。
小さな夏祭りでしたが、そこに集まった笑顔や「ありがとう」の言葉にはとても大きな意味があると感じています。子どもたちや親御さんにとって安心して過ごせる時間をつくることができたのかなと思います。これからもこうした取り組みを通じて、安心できる居場所づくりを大切にしていきたいと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。