10月は食中毒が多く発生する時期!
既に10月も後半過ぎてますが^^;
秋に増加する3つの原因
1.猛暑、寒暖差で免疫力の低下による。
2.食中毒の原因となる食材にふれる機会が増える(毒キノコ、魚に寄生するアニサキス等)
3.お弁当(お弁当の中→熱や水分により菌増殖・保冷剤を入れてなかった等)
対策として、常温で祖熱を取って冷ましてから容器に入れる。保冷剤を入れることが重要!
食中毒予防・・・
・手、食材をきれいに洗う。
・水分や熱で増やさないようにする。
・調理工程でしっかりと熱する。
食中毒は油断大敵!十分に注意していきましょう!












コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。