営業のmです。

朝晩の寒さは、もはや冬、そして昼間は秋、体調を崩す人が多く見受けられます。

風邪をひかないように気を付けましょう。

 

先週の金曜日の出来事です。

帰宅途中の目の前での交通事故。

平和病院方面から国道45号線に出る、湊病院の前の交差点手前です。

成田本店裏の方からモズバーガーの裏側の小道に、1台の乗用車が来ました。

この小さな交差点の手前で車両が通行できるように道を開けて、わたしのクルマは

停車していました。

国道を左折してくる車両が数台いて、モズバーガー裏の乗用車は平和病院方面に

右折しようとわたしのクルマの前で停車して交差点から来る車をやり過ごして

いました。クルマの流れが途切れたところで件(くだん)の自動車が右折を

始めましたが、通り過ぎたはずの車両後部に「ガシャン!!」

実は、通り過ぎたと思われる車両はまだ通り過ぎていませんでした。

件(くだん)の自動車を運転する方は、左側から来るであろう車両の方ばかり

見ていて、目の前の車両はすでに通り過ぎたと思い込み進入して追突したと

思われます。

本当に私の目の前約2メートルのところでぶつかりました。ぶつけられた車両の

右後部の車輪のホイルキャップが外れて飛びました。

もしそのホイルキャップの飛ぶ方向がずれてわたしのクルマにぶつかったら、

私も事故の当事者に仲間入りしてしまうところでした。危ないあぶない!?

そして、休み明けの今週の月曜日には、事故未遂です。通勤途中ですが、

中心街表通りのツルハと八戸クリニックの前の交差点手前で、私は真ん中の

車線を走行していたのですが、右前方の車両がウインカーを右に出していて

ツルハの交差点を右折する様子で、それが突然、ウインカーを左に変更して私の目の前に

突っ込んできました。私は思わず急ブレーキを踏んで衝突を回避出来ましたが、

その車両はそのまま左側の車線も超えて八戸クリニックの前を左折していきました。

「コノヤロー!!!」という心境です。

わたしが気付かずに走行していたら確実にわたしのクルマと接触したでしょう。

わたしの反射神経はまだ大丈夫のようです。

連日のように事故に遭いそうになったり、目撃したりしていますが、

自分が気を付けていても起こるのが事故です。

周囲をくまなく確認しながらできるだけ事故に遭遇しないように

安全運転を心がけましょう。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :