働く車が大好きな孫は、ダンプカー、タンクローリー、コンクリートミキサー車、バス等を見ては興奮しています。
数日前、回収品の中にパワーショベルがあり、ショベルの所にはマジックで落書きがしてあり、
いろんな所が汚れていました。ダメもとと思い、磨きの達人Sさんに
「孫が大好きなおもちゃだけど、綺麗になる?」と聞いたら、二つ返事で引き受けてくれました。
落書きは消え、細部は歯ブラシで丁寧にこすったりして、1日かけて磨いてくれました。
「はい」と手渡されたパワーショベルは、見事に綺麗になり、新品同様でした。
もちろん、福祉の駅から買って行き、孫に見せたら大喜び。いつも持って歩いています。
Sさん、ほんとうにありがとう。
利用者さんは本当に磨き上手です。そこまで磨き上げるかというくらい
ピッカピカにできます。スタッフの指導が良いからでしょうか、ご本人の
作業の仕方が良いのでしょうか。いずれにしても、何の作業にもコツが
あるそうです。そのコツを掴めば、応用も利きますし、作業効率も上がりますね。うちの子供にも、何度福祉の駅でおもちゃを買い、また寄付したことか。自分の家から寄付した物をまた子供が見つけて買ったこともあったっけ。買ったものはもう少し大事に長く使って欲しいと思う親心もありますが、買ってくださったり、寄付してくださる方がいるからうちの店は成り立っているのかと思うと、ま深く考えないようにしましょう。お客様に
喜んでもらえる福祉の駅に早くなれるようがんばりたいですね。