こんにちは、ネギ坊です。

今、利用者4名と一緒に市川の方で、植樹作業を行っていましたが、先月の後半から新しい作業が加わりました。

来年に苗を植える場所の柵作りです。

私達、ユートピアで出来る作業は、柵の杭が立て終わった後に土を埋め直す作業と杭をしばった後の番線を切る作業です。

今回は、土を埋め直す作業を紹介したいと思います。

151116_1018~03

これが、手付かずの状態です。ここから全ての杭の高さを1メートルにしていきます。

151116_1019~02  151116_1019~03

この道具を使って右の写真の様に杭の頭に合わせるとちょうど1メートルになるので、足を使って土を踏み固めます。

151116_1018~01   151116_1019~01

踏み固めた所は、足跡がくっきり残ってしまうので、レーキを使って土をならして出来上がりです。

この作業を利用者一人と私で端から端まで行います。

他の利用者は、番線を切ったり、草を取って運ぶ作業を行っています。

次回は、番線切り作業を紹介したいと思います。

ネギ坊でした。

 

 

 

 

コメント

夏場は暑く、冬場は寒い中、ゴールデンウイークもシルバーウィークも関係なく頑張る「チーム森林組合」(ネーミングはこれでいいかな???)。スタッフはもちろんですが、利用者の頑張りに感謝ですね。現場にもすっかりなじんで、とても頼もしく生き生きと働いているように見えましたよ。ますます寒くなりますが、防寒対策をしっかりして、これからもよろしくお願いします。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :