久々のパソコン操作です、孫が私のパソコンを隠れて遊んでいる様でシステム通りの操作が出来ない為かロック状態になり反応しません、そこで知人のベテランに応援を頼んだが実行に至らない為自分で何とかしようと頑張ったら、なんと回復したのです。なるほど忘れていた教訓でした。
もう既にスタッフ達のブログで紹介のある様に素晴らしい新年の集いでした。司会 進行 ステージと利用者さんオンリーの会場は熱気に溢れておりました。今回特別にご出席頂いた三名の企業オーナーさん達は真昼の宴と言う事もあり途中お帰りかもと、予想に反し目を円くし拍手に専念し最後まで居てくれました。 えっ、こんな事も出来るんだ、普通の人と変わらないじゃないのと絶句。そうなんです。誰がどこにどんな能力を秘めているのかやらせて見なければ判らないですよと話すと、これがホントにあの人なの?連続で、閉会にも拘わらず余韻が醒めない感じで話かけてきました。私の期待通りな結果となり嬉しく思いました。特に二社には今年度初めて仕事をさせて頂き障害者に対する不安を払しょくする為の努力をして来ましたがしかし、利用者さんの行動は奇異な事もあり現場の社員の方は戸惑う事が多かったと思いますしかし、別な場面で本人をよく知ってもらいたいと思い今回の案内になった訳です。よし、来年度も仕事を頼むぞ!次の新年会には現場の人を出席させてこの実績を見て貰うとそして、人は色んな角度から見なければ判らないものだと言い、今日は皆さんから勇気を貰ったと会場を後にして行きました。
世界の違う人達が関わり合う機会こそが大切であり奉仕とかボランテアの言葉だけが一人歩きすろ社会において何をするべきかを教えてくれた今回の件。 あっぱれ!利用者達そしてスタッフ達
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。