リヴェールのペーパーハウスで作業している利用者のHさん。『時間を守る』というような約束をしています。①「~時に片付け始める」②「~時に本館に戻る」と本人に伝えている。最近②は守られるようになってきたのだが、①がまだまだ・・・・・
今週は担当スタッフが1週間不在だった為、久しぶりに私が1週間ペーパーハウスで作業をしました。
・1日目は様子を見るが、時間を過ぎても動き出さない為、こちらから声かけを。
・2日目も1日目と同様だった為、あらためて本人に時間を確認するときちんと理解している。
・3日目は少し時間を気にしている様子は見られるが、中々動き出さず、声をかけた。まずは約束の時間を本人と確認した。その後、本人に「自分で時間を見て動くのは無理?」と聞くと「出来ます」と。「じゃあ、何で出来ないだろう?」と聞くと「出来ます。ちゃんとやります」。
・4日目、時間はかなり気にしている様子。時間を少し過ぎたくらいに他の利用者が動き出すのを見て、ようやく動き出した。本人に「Hさんは出来ると思っているから、この様な約束をしているが、出来ないのであれば、こちらから時間になったら声をかけるけど?」本人は少し泣きそうな表情を見せ、「出来ます。すいませんでした。」その日は普段よりも少し厳しめに注意し、話をし、最後に「信じてるからね」と念を押した。
・5日目、午前、午後とも「~時になったので片付けを始めます」とHさん。どこか誇らしげなHさん。「Hさんは出来るって信じてたよ」と伝えると恥ずかしそうに顔を赤らめていた。
Hさんのスイッチは何だったのか?『怒られた事?』『信頼?』『甘え?』
みんなそれぞれスイッチがあると思う。気持ちの上がるスイッチ。下がるスイッチ。また褒める事がスイッチになる人もいれば、怒られる事がスイッチになる人も・・・
それぞれに合ったスイッチを見つけていきたいと思う。
Hさん。月曜日からも格好いい所を担当のTスタッフに見せられるかなぁ?
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。