米が産まれるところで~

| 未分類 |

こんばんは!ばしちっぷです(*^_^*)
昨日は六戸にある田んぼで稲を立てる作業をしてきました!!
メンバーは私とスタッフMと利用者のIさん、Tさんの4名でしたっ(^o^)♪

まず、この作業に関する感想ですが。
現場に着くまでの距離が長い!!車に乗っている時間がだいたい50分から1時間程度なので・・・車内では音楽を聴きながら、皆でおしゃべり(*^_^*)ちなみに会話の中で出たものは「車に乗っている間ってただ座っているだけだよね。何か出来る事はないか?」などなど。その話の中で出た提案としてはダンベルを持ってきて腕を鍛える筋トレ?カラオケの練習??何があるんだろうねぇと話しながらも、最終的にはやっぱり会話で終わってしまうんですね~(^_^;)まるで、ドライブにでも来ているみたいなんです(←この点に関しては普段あまり味わえない時間を過ごせているので自分的には楽しいかな。)

次に、景色が綺麗!最近は紅葉シーズンの為、六戸に向かう途中は山あり川あり(谷あり!?)で綺麗に色づいた山々を見る事が出来ます(*^_^*)♪←これも1つ目と似ていて仕事をちょびーっとだけ忘れてドライブ?を楽しんでいる感覚になります。

・・・俺だけかな。こんな風に利用者さんも思っているのかな?
そして次は田んぼでの仕事について!これまでにない作業の為、一番に感じた事は新鮮味があるなーって事です。
あれこれと考えるよりも、風や天気、季節や気温、育ち具合などなど目で見て耳で聞いて肌で感じて・・・そんな農家ってかっこいいな。なーんて事もちょびっと考えながら(もちろん利用者さんの事一番に考えていますよ!?)作業をしている訳ですが、昨日は近頃の雨でぬかるんだ田んぼに入っての作業。

とにかく皆、長靴がはまるはまる(^_^;)Tさんは何度も転びそうになったり、Iさんは深いぬかるみにはなって長靴が抜けなくなりそうになったり・・・。
おまけに稲もぐしょぐしょで、そりゃもう大変でした。

けれど、この田んぼがあり米を作る人がいるから、私達もお米を食べる事が出来ているんだなー、と。その仕事のお手伝いを出来る事って、なんだか良いなって。

・・・一緒に行った利用者さんも同じ事を考えてくれていたら良いな、と。
皆の本当の気持ちは分かるようで分からない事が多いです。上にも書いたように私が思っている事を皆も思っているとは限らないし、そう思って欲しいというのも何だか押しつけがましいかな、と思ったり。

だけど、私の姿を見たり私と話をした利用者さんが、同じように思ってくれたりしたら嬉しいな!!!

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :