毎週月曜日の昼食は「元気メニュー」の日と決まっております。
昼食準備は女性利用者3名+N嶋と行っています。
どんぶりの数を数えたり…レンゲの数を数えたり…箸を準備したり…
等々の作業を行っています。
昨日も元気メニューの日だったんですが、N野さんが急遽欠勤となってしまい
人数が足りなかった為、本当に急遽なんですが(男性利用者)H郷さんに声を掛けてみました。
H郷さんに確認をとると「え!!!」という返事が返ってきました。
私(そうだよね…昼食準備はあまり興味が無いよな…)
と思っていたところなんと本人から「え!!?入っても良いんですか?」と目をキラキラさせながら話してきました。
……!!!
H郷さん本当は興味津々だったんだ…
いざ、昼食準備に取り掛かりました。
まずは箸とレンゲを数え…(終わりました!次は何をやれば良いですか?)
次にコショウの詰め替えに取り組み…(終わりました!!次は…)
なんと作業ペースが早くあっという間に終わらせてしまうという事態に。
私は内心(次はおにぎり作りなんだけど…やらせてみようかな?)
と思い、一緒におにぎりを作ることに。
と言ってもおにぎり用の型があるので利用者のみなさんでも簡単に出来る物です。
H郷さん、おにぎりの型を使って行うことは人生で初めての経験という事でした。
何でもやってみないと分からないので、挑戦して貰いました。
緊張の瞬間です
ポン!と皿に置いてみると…
奥の方がH郷さんの力作です。
あれ?真ん中がへこんでいるような…気もしますが、上手に出来ました。
「出来ました!!!!」と大喜びのH郷さん。
一つ出来ることが増えました。
またよろしくねH郷さん。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。