話すこと、聞くこと

| 未分類 |

こんばんわ、スタッフSです!

今週もブログを載せたいと思います。

 

またも進歩!

利用者のIさん、とても頑張っているんです。

作業もそうなんですが、Iさんは人ととてもお喋りをしたい方なのですが、

以前までは私にあまり相談や雑談を持ちかける事はありませんでした。

それが最近、Iさんから話しかけてきてくれるようになったんです!

「最近たくさん話しかけてくれるね。」と聞いたら

「あ、はい、お喋り好きだし、自分から話しかけたいと思って・・・。

でも俺、喋り方上手くないんですけど・・・どもりとか気にしますよね?」

そう苦笑いしながら言い、話すと言うことにとても不安げだったIさんに

「そんなの気にしてないよ、誰だって言葉に詰まったり、上手く気持ちを表現

出来ない時はあるよ。私なんてしょっちゅうそんなことあるんだから・・・大丈夫、

Iさんだけじゃないから!」

と声をかけると、笑顔で

「そうですよね・・・俺だけじゃなかったのか。・・・これからももっと話しかけても

いいんですか?同じ悩みを相談することもあるけど・・・。」

笑顔になって、不安げな表情になってそう言うIさん。

「良いよ、たくさん話かけても!私も頼られたりするの、すごく嬉しいから!」

と笑顔で答えた。すると、またIさんに笑みが戻った。

 

私が改めて思ったこと。

利用者とたくさん話す時間を取ること、作ること。

笑顔で話をすること。

笑顔で話をすると、笑顔が返ってくる。

やはり、笑顔は大切。

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :