» 未分類のブログ記事

9月も後半になりました

というかもう少しで終わりますよね

あっという間に10月に入ります🤔💭

秋という秋はまだなのか、、、

朝、夕方と寒く感じていますが、日中はまだ暑いですよね、、、

10月になるというのにまだ半袖!?となっています。

まだ20度以上あるんですもんね😓

普段ならこの季節は長袖だと思うけど、10月にはいるのに半袖ってね😅

ペーパーのみんなも半袖で過ごしていました🍀*゜

いつになったら長袖になることやら🤲

しかし、今日は寒いという…気温差はさほど感じませんが秋がきたのか!?となっています。

風邪をひかないように気をつけましょうね。

 

皆さんこんにちは!リヴェールユートピアのタクショーです。

9月も後半になり朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね!ちょっと早い気がしますが、インフルエンザなどが流行って来ているようですね(汗)これからしっかり予防しなければと思う今日この頃です。

さて話は変わりますが、いつもお世話になっている農園さんの作業は収穫前の作業が終わり、収穫時期まであと少し最後の成長を待つ段階になったので、ほっとしております!

リヴェールの野菜ですが、今年初めてキャベツに挑戦しました!

ちゃんと育つか心配しておりましたが、なんとか無事たまになり出荷出来るように成りました!

画像は収穫前の一コマです!

ミニトマトなどの夏野菜はもうそろそろ終わりが近くなりました。

つい先日から秋野菜のかぼちゃやネギの収穫出荷が始まりました!

画像はネギ収穫の一コマです。利用者のみんなと協力しながら現在は手作業で収穫しております!今年は去年より立派に成長しておりますので、ぜひ福祉の駅やスーパーで見かけた際にはご賞味下さい!

先日、いつも草刈りでお世話になっている
縄文館に初めて行ってきました。
様々な土偶や土器を目の当たりにして
なんだか縄文時代にタイムスリップしたような
気分になりました。

櫛や装飾品のようなものもあり
縄文時代の人々も現代人と同じように
「おしゃれ」を楽しんでいたのかなあと。

古代と言えば
「はじめ人間ギャートルズ」
のように裸で石斧を振っているような
イメージで考えていましたが
それよりももっと高度で芸術的な
生活をしていたんだなと感じました。

とってもリフレッシュできました。

こんにちは心技体です。

7月8月にはあまり見なかったヤツが最近多いと思いませんか・・・そう蚊です。

先日ニュースで話していたのですが、蚊は35度を超えると暑さで動きが鈍り、

25度から30度が最適な活動温度との事で、まさに今の時期ですね。

そして、ニュースでもう一言。夏場に活動できなかった為、10月に蚊がとんでもなく活動する可能性があると言っていました。

作業で公園の砂場消毒を行っていますが、公園にも蚊が多く、利用者のIさんはいつも蚊に刺され「刺された?」と毎回スタッフに腕を見せてきます。

同じ現場で同じ作業をしていてもまったく刺されない利用者さんもいるのですが、Iさんの何が蚊を寄せ付けるのでしょうか?謎です。かく言う私も刺されますが・・・

これから10月に入り、まだまだ草刈りや、砂場消毒と外での作業があります。なるべくなら蚊に刺されたくないですね。

 

みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。

すっかり涼しくなり、ポスティング作業で歩くのにも、ちょうど良い季節になってきました。

今日は庭先で彼岸花もたくさん見かけました。秋の気配が漂っています。

さて先日、久しぶりに蕪島へ夕陽を見にいってきました。日の入時間は17時半頃。

街灯や蕪嶋神社の鳥居のシルエットが、夕陽の中で影絵のように映えて、とってもきれいでした。

ふくしの駅からも、そう遠くありませんので、みなさんも是非、晴れた夕暮れ時に訪ねてみてはいかがでしょうか。夕陽の鑑賞スポットとしてオススメです。

そういえば、今週末9月28日(日) 、一部の八戸市営バスが無料になるそうです。

●JR鮫駅から蕪島などの海岸線を通ってJR種差海岸駅までを結ぶ「うみねこ号」

●八戸市中心街と館鼻岸壁朝市を結ぶ「いさば号」

●市内中心街やシンフォニープラザ、ピアドゥ、ラピアのショッピングセンターを巡回する「市内循環線」

時間帯などの詳細は八戸市営バスのHPでご確認ください。

こういう機会を使ってバスでお出かけしてみるのもいいかもしれませんね。

ではみなさん、よい週末をお過ごしください♪

 

 

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :