今週、毎月定例の新職員対象による新人研修を行いました。
今回のテーマは「ケース記録について」です。
講師は初チャレンジジョイフル施設長補佐のS氏です。
ケース記録は、サービスの提供に関わる最重要書類でなり、報酬対象になるものです。
日々の体調、活動の様子、目標に対しての達成度など日々記録しています。
講師のS施設長補佐からは、以下のポイントが示されました。
①記入スタッフの主観は入れず、客観的な事実のみを書くこと。
②誰が読んでも理解ができる言葉で記述すること。
③個別支援計画に沿った内容を記録すること。
④簡潔にまとめること。
最後に受講者同士、互いに書いたケース記録を見せ合い
アドバイスなどをし合うことで、より「気づき」の感覚を養いました
受講者からは
「誰が読んでも客観的な事実が分かる内容」になっているか意識できる研修だった」
「他の方と見せ合うことで自分の記入内容を見直す良いきっかけとなった」
などの感想がありました。
初めてのS講師、次回は月間総括の書き方についてのアドバイスも欲しいという要望が
ありました。
来年度は、早い時期の開催希望もあったので、次年度の研修もよろしくお願いします!
























