毎度ありがとうございます(^^)/ やっと春がきたかと思ったら花粉にやられている店長のOです。
水曜日の今日はお店は定休日☆
新着商品をプラスして、お店の中を整えて、木曜日に来るお客様の為に利用者、スタッフ共に頑張る日です。
お店の中はキレイになりましたが、駐車場にはまだ雪のかたまりが残っています。
そこで、男性利用者Iさん、JさんとボランティアのMさんと私で雪の山を崩すことに!!
もう春なんだから雪はとけてしまえといわんばかりに皆、散らす、散らす。
大きな雪のかたまりをある程度片付けた時に新人のIさんが手を痛そうにしたので、「手が痛くなったなら休んでもいいよ。」
と声を掛けたら、「まだ大丈夫、まだいける」と男気のある頼もしい言葉が!
その後も、弱音を吐かずに大きな雪の山、小さい雪の山と崩していき、最後には…
大きな山を崩そうと思いきや…途中で時間切れ~☆
全部崩せなかったにせよ、全員弱音を吐かずに頑張りました。
たくましい利用者、ボランティアの方、ありがとう☆
美保野にもまだまだ雪が残っています。雪解けとともに、折れてしまった木や牧場の柵などが見えてきて、大雪の爪痕の大きさにびっくりしています。
春は季節の変わり目。
環境の変化にともなって、利用者にも変化が多く見られる時期です。
担当スタッフのみならず、たくさんの目で利用者を見守っていくことが大切です。
リヴェールのMさんもこれから白銀店出向でお世話になります。頑張り屋さんの彼女ですが、何か変化に気づいたら教えてください。