1月31日:経済講演会(八戸 プラザホテル)

2月 1日:ふくしフォーラム(青森 ワラッセ)

2月 3日:農業参入研修会(青森 教育センター)

3日間続けての参加をして来ました。

 

講演会は経産省の企画で市のインテリジェントプラザに

拠点をおく「アイビー倶楽部」が開催したものです。

アイビー1アイビー2

内容は、国が実施する予算を東北や青森県として、どの様に

活用し地方の活性化に結び付け、賑わいを創っていけるのか

ということでした。その為に相談の窓口として市や県を

有効に使って下さい!という説明がなされました。

 

次に参加したフォーラムは青森のワラッセで行われました。

県内の福祉施設の関係者が集まり、これからの『福祉』の姿を

考え、語り合いました。この企画は日本財団さんの協力を得たもので

遠く大阪に本拠を置くNPOさんも参加しておりました。

フォーラム1フォーラム2

またフォーラムには県の福祉行政の方々もお見えになっており、

名刺交換等させて頂きました。会場は定員いっぱいの100名

近くの参加があり、他地域の施設関係者の皆さんとも色々と

情報の交換が出来、今後の事業展開に活かしていきたいと考えています。

 

昨日は青森の教育センターにて、県の農林水産部による

農業参入への研修会が開催されました。

参入1参入2

こちらの研修会は、これから農業に参入しようという団体や

企業向けのもので、いち早く農業に取り組んでいる我々としては

差し詰め復習の様な感覚で拝聴してまいりました。

しかし事例紹介の中には、これからの農業におけるヒントも

隠されていたように思います。それぞれ地域のブランド化です。

行政を巻き込んでの農商工連携こそがこれからの姿かもしれません。

 

この三回のセミナーを通じて、確信めいたことを言わせてもらえば、

これからの社会貢献や福祉の底にあるのは『産業福祉』という考えです。

即ち事業を行う上で最も大切なことはスキーム「仕組み創り」だと思います。

それぞれが適所において“やれること(生きがい)を見出す”この考えこそが

生活に自信とゆとりを生むのだと思います。みんながお互いのことを思い、

自助・共助の理念を掲げ助け合って、ユートピアを創っていきましょう!!