始まりの場所

| 未分類 |

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

年末、年明けと様々な方とお会いする機会がありました。

そこで、「いつもブログ読んでいます。」とお声をかけて頂くことが多々ありました。

大変嬉しく、励みになりました。

今年も良いブログを投稿できるよう精進します。

さて、先日利用者の皆さんとセール用のチラシを

ポスティングする作業に行って参りました。

今宵のように道路はツルツルで万全を期しても

転倒してしまう利用者さんもいました。

しかし、極寒の中での作業にも関わらず誰1人リタイアすることなく

ジョイフルへ帰ってくることができました。

自分が考えているよりもみんなは逞しく、良い意味で期待を裏切ってくれました。

ポスティング作業に出た際は休憩をスーパーやコンビニでとり

飲み物を1人1本買って飲みます。

これを楽しみにしている利用者さんもいて、私は何を選ぶのかを観察するのが

楽しかったりします。

 

先日は北高さん近くのスーパーMさんにて休憩をとりましたが

私はここのトイレがお気に入りです。

それは内装や設備のことではなくてですね…

実はここ…市内随一のパワースポットなんですよ(ヒソヒソ声)

 

トイレに入る前私は、悩み事や不安に思うことを考えます。

悩みが無くても無理矢理考えます。

ここで挙げる悩みは深刻な物であればあるほどいい。

さあ思い浮かべたらトイレに飛び込みましょう!

とっておきの秘密は小便器の上にあります。

そこには

「一歩前進」

と書いてあります。どうでしょう?

この悩みもすっ飛んでいきそうな力強く、ポジティブな言葉。

これに私は「どんな結果になろうとも」を付け加えます。

「どんな結果になろうと、一歩前進!」

まさに、不退転の決意。

そして、トイレを出た後はいろいろな意味でスッキリです。

人生は選択の連続です。綿密な計画を立てることも重要ですが

時には、まず飛び込んでみるのも良いかもしれません。

物事を成すときには、“質”と同じくらい“タイミング”や“スピード”も大事だと思います。

明日は、新年の集いです。ちょうど1年前私がユートピアに飛び込んだ場所です。

感慨深いものがありますね。

とにかく、今年も利用者と共に「一歩前進」して行きます!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :