本日は美保野小学校の卒業式がありました。スタッフと利用者総勢12名でお邪魔してきました。感動をそのままにお伝えしたいと思います。今年の卒業生は1人でしたが、式の間堂々としている姿を見ると、何だか、大きくなったなぁ。立派だなぁと感動してしまいました。ユートピアの会では、美保野の地域の活性化のため、地域の方々や美保野小学校の児童や周辺施設の方々と合同で沢山の行事を行います。なので、今回の卒業生の姿は、ことある毎に目にしていました。運動会では、団長をしていて、走るのが得意で、はきはきと自分の意見をきちんと言える活発な方と言う印象ではありましたが、その成長過程を一緒に地域の方々と見守ってきたわけです。利用者の方々も、「あの子。元気な子だよね。」とか「大きくなったね。」…目をうるうるさせながら話していました。
校長先生の式辞…卒業生、在校生の巣立ちの言葉…一つ一つに自分を重ね合わせていました。実は、私も美保野小学校の卒業生です。又、校長先生は私の担任の先生でもありました。大人になった今だから考えられる思いを感じられたような気がしました。
最後に、卒業生がご両親に花束を渡したときに、涙を浮かべながら見つめ合っていました。その後ろ姿を見ていた担任の先生もまた、目に涙を溜めていました。そこには、どんな思いがあったのだろうか…私も少し目がうるうるとしてしまいました。
学校や施設や地域の方々が、 色々な活動を通し1つになって、1人の卒業生の門出を祝福出来る地域が、自然とはぐくまれていることを強く感じました。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。