毎日午後になると、それぞれの学校の下校時間に合わせ、ノアの子供たちが一人、二人と「ただいま~」と帰ってきます。宿題をやったり、縦割りでテーマを決めた集団療育に取り組んだり。限られた利用時間で学びや遊びを存分に楽しんでいただいいるな~と感じています。その理由は子供たちの声です。私が所属する本部はノアの2階にあるので子供たちの元気な声が響いてきます。電話対応の時には困ってしまうこともありますが、あまりにかわいいので許してしまいます。ボール遊びの時にはとびっきりの歓声が響き、盛り上がりすぎるとタイミングよくスタッフの静止の声が入ります。我が子は社会人と大学生になってしまったので、こんな時もあったな~と懐かしく思ったりもします。正直16:00を回ると仕事に対する集中力が途切れはじめますが、屈託のない子供たちのエネルギーをもらって頑張っています。

コメント

すみません・・・
数日前は私が1番楽しんでいたかもしれません。
今度は静かにボール遊びしますね。

でも、ほんとは遠慮せずにのびのびと大声で笑ったり遊んだりできる環境があればいいのですが・・・

本当に毎日申し訳ありません(^_^;)子どもにつられ、私もついついはしゃいでしまって…。声の大きさは職業がらテンションが上がるとどうも押さえられなくなってしまい、毎回反省しております🙇

謝らないくていいんです。子供は元気が一番!子供同士のやりとり、子供たちとスタッフのやりとり、いつも微笑ましく思っています♪

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :