営業のmです。
季節が一気に進んで寒いという言葉が出てくる季節になりましたね
手洗いうがいの励行で、風邪などひかないようにしましょう。
何か、既にひいている方も・・・・!!
 
 
先日、ドライブで、葛巻方面から、山形村(岩手県)経由で久慈渓流の辺りを走りました。
かなり前に一度行ったことのある馬淵川の源流に立ち寄りました。
皆さんは馬淵川が何処からスタートして、八戸まで来ているのかご存知でしたか?
台風到来のシーズンには、水位が上がったりして警戒しなければならない川ですが、
最初の一滴はどんなものでしょうかね?
 
 
袖山高原
 
岩手県の葛巻町の袖山高原というところに袖山高原牧場という牧場があります。
この牧場の敷地内に、馬淵川が始まるところ、源流があります。
 
 
馬淵川源泉
 
源流の場所は神社のように鳥居を建てて祀ってあり、「馬淵川源泉」という看板もあります。
行ったことのない方は、一度足を運んでみてはいかがでしょう。
 
どんなに大きな川でも、最初は一滴の水から始まり支流が集まってだんだん大きな川に
なるんですね、まるで人間模様ですね、みんなが協力して大きなことを成し遂げるんですね!!
 
因みに久慈渓流はこれからの紅葉の季節の名所ですが、先日来の大雨の影響かと思いますが、
路肩が陥没している箇所が何カ所もあり、片側交互通行になっているので通過するのに
時間がかかります。

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :