利用者のみならず、対応する方も全て “待つ事”が大事と常々心する私
「今日は、洗える人は自分のコップだけは洗ってね」と声を掛けると
← Aさん 流し台にコップを持って行き、数秒固まっている
← Aさん あらら?他の人のコップも洗い始めました
私 「自分のだけのでいいよ」
Aさん 「おら、ホームでいっつも洗ってら」「1つ洗うも2つ洗うも同じだ。
たまには、洗ってけら」
な~んていい人なの☆ 目がウルウル💦
その度に「いや~、増えた~」と嘆く、Aさん、 あれれ?さっきの言葉は幻?…
サポートのUさん「早くして欲しいんだけどな」「てか、水、流放し!」
若さ故のツッコミ放題 (;^_^A まあ、確かにね…
でも、やる気マンマンのAさん!! やる気を削がないように
「まあ、待ってあげて」とニヤニヤ(^^♪して、静かに見守る私 デス
↑ ↑ ↑ 彼、Iさんは “ 落ち着いて待つ ” のが、大の苦手
お荷物運び係として Iさんと一緒に予め注文しておいた弁当を取りに行ったら
まさかの信じられない、「これから作ります」の言葉( ̄▽ ̄)
まあ、20分くらいなら待てるかな、こんな事もあるさ…と待つことに
30分経っても出来上がらず、お客様はどんどん入ってくるので席を譲ろうと立ち上がると
Iさん、イスをトントンして私に「座って」と指示をしてきます
既に12時を過ぎ、お腹がすいて落ち着かないのをこらえている?
『これは、Iさんに寄り添わなければ』『私が焦れば彼も待てない』と思い直し、
イスに座って、ひたすら待つ事、全1時間近く。
出来た、出来た、やっと出来た。 お弁当の袋を持って小走りになり、
利用者全員分の弁当を食べそうな勢いのIさんを
「待ってね」と制し ジョイフル到着12時半過ぎ、
Iさん、弁当の蓋を開けるなり、瞬殺で平らげました。
我慢、出来る。素晴らしい!! よく、頑張ったね (^^)G と、褒めたのも、つかの間、
送迎運転手から 待ち時間に車中で、やらかしたとの報告が…💦
24時間、安定していれるって、そうそう、ある訳じゃない
良い時もあれば悪い時もあるさ 、支援が必要だからジョイフルに通ってくる
私たちだって、いろんな事に一喜一憂して生きている
24時間、悟り人のように平常心で過ごせたら既に人間の域を超越している… と、
秋の夜長に考えてみるのであった
Iさん…
褒められるとついつい調子に乗ってしまいますからね。
波乱万丈のIさんの見守りや支援は継続ですね~