私が担当しているMさんは仕事を通して徐々に自信を付けて行くことを目標に掲げています。
A型事業所で仕事を始めて4ヶ月目に入りました。職場からは理解力があり安心して仕事が任せられ頼もしく思っていると、高い評価を頂いているのですが・・・残念なことにご本人、現段階ではそのことを実感出来ていません。過去の辛い経験がトラウマとなり素直になれないのだと思います。
昨日、出来るだけ長く就労を継続できるように『成長予感・成長実感』を大切にして欲しいと伝えてきました。
この職場にいれば出来ることが増える、楽しい、役に立っている実感がある、人として認められているなど、成長している実感や予感が鍵になるのです。支援スタッフのサポートを受けながら、Mさんのペースでかまいません。一緒に前進していきましょうね。
評価が低くても、自分は十分やっていると思う人もいれば、
評価が高くても、全然自分はできないと思う人もいます。
この方のように、生きてきた過程の中で、そうならざるを得ない
辛い状況があったのだろうなと思わされます。
その思いにどう寄り添い、どうアドバイスしていくのか
計画相談の仕事は、人生の経験が物を言う仕事でもありますね。