営業のmです。

いよいよ雪の季節ですね、タイヤ交換は済みましたか?

今日の気温は1~2℃位で寒いですね、風邪をひかないように気を付けましょう!

さて、先日所用で新幹線で東京まで行った時にあった出来事です。

私の座席は3人掛けの通路側でした。窓側席にも着席している乗客がいました。

その間の真ん中の席の乗客がスーツケースとカバンをキャリーに載せて

やって来ました。小柄な女性です。

自分の座席の前、つまり前の座席と自分の座席の間(隙間とでも言いますか…)に

その荷物を置いて、自分は座席に足をかがめて座りました。

私はその方が小柄なので網棚に上げられないでそこに置いたのかと思い、

「良かったら網棚に上げましょうか?」と声を掛けました。

すると、「慣れてるから大丈夫です」の返事でした。

それ以上は言えないので、黙っていましたが、

『窓側の人が出入りするのに邪魔になるだろうな!?』と私は思っていました。

案の定、窓側の人が仙台で下車しました。

その荷物は、そのまま!!

窓側の席にいた人は苦労して出てきました。

もちろん私は通り易いように席を立って通路を作りました。

仙台では入れ替わりに次の乗客が乗ってきました、

同じです!!

窓側の乗客は通りにくそうに苦労して席に座りました。

真ん中の席の乗客は、膝をたたんで座っているだけ・・・!!

『一言くらい言ったら・・・!!』と思った私でした。

最初に声を掛けたとき、雰囲気はいかにも旅慣れている感じはしたのですが、

慣れてますは自分の都合であって、他の乗客の迷惑はまるで考えてない、

そんな人でした。

公共の機関を利用するときには最低限の「マナー」があります。

自分がされて嫌だと感じることは他の人も感じるのではないでしょうか、

旅慣れた貴女!!

人の気持ちを分かるようにして、楽しい旅行をしてくださいね(>_<)

出発進行!!

 

コメント

私は旅慣れてはいませんが、営業のmさんのように優しい男性が声をかけてくれたらうれしいですね。女性が重いスーツケースを棚に上げたり下ろしたりするのは大変です。また、荷物を上げていただいたとしても、その方が先に降りてしまうと降ろすことができなくなります。そう考えると、なかなかお願いはしにくいものです・・・お互いに気遣い合えたらいいですね。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :