性格もわかる?

| 未分類 | | 2件のコメント

ここ1ヶ月ぐいらい、時々痛む歯を、鎮痛剤を飲みながら

しばらくの間がまんしていました。

このまま我慢していてもダメだと思い、

2年ぶりぐいらいで歯医者さんに行きました。

自分では虫歯がしみて痛いんだと思っていましたが、

違ったんです・・・

虫歯ではなく知覚過敏でした。

歯茎がやせてしまっていることと、

無意識に歯の1部分を一生懸命磨いているらしく、

そこだけエナメル質が削れてしまっていることが原因でした。

治療してもらうとすぐによくなりました。

 

そして、歯医者さんに言われたのは

「我慢強い性格ですか?頑張ってしまう方ですか?」という言葉。

「???」なんか関係あるの?歯医者さんによると、

「たぶん、寝ている間、歯ぎしりをしていると思いますよ。

しかも、日中もずっと歯を食いしばっていると思います。

噛む力もかなり強いですね。

無意識にやっていると思いますが、

肩の力を抜いて、噛み締めないことを意識してください。」

「???・・・はい・・・。」

 

自分では今まで全く意識していませんでしたが、

言われてから意識してみると、気づくと確かに噛み締めているんです。

その人の性格が行動や体に表れるってことですね。

利用者さんの行動や体調が

性格やそのときの調子のバロメーターってことにもなります。

注意深く観察するとそれまで気づかなかった何かが

わかるかもしれませんね。

 

みなさんも磨きすぎ、噛み締めすぎには注意しましょう。

でも噛み締めなくなると私の性格が変わるのかな???

 

 

 

コメント

知覚過敏でアイスを食べる事の出来ない自分にはまさにドンピシャな話題!しかし我慢強いかと言われると、、、良い歯医者さん紹介して下さい。

歯を食いしばる!歯ぎしり!まさに私にもドンピシャです!
肩の力を抜いて……か…。
肩甲骨周りをほぐしながら、一緒に頑張りましょう!

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :