継続は力なり

| 未分類 | | 2件のコメント

作業室の女子利用者メンバーは何十年と衣類仕分けや値付け、たたみに携わっている。

数年の空白期間を経て職場復帰したKスタッフにとって心強い味方だ。

「バザー備品の中身を確認してほしい。」と頼むと「ガムテープ入っていません。」とYさん。

衣類見直しを促すと「ここにシミや解れがありました。この値段で良いですか?」とMさん。

数分で衣類交換が出来るHさん。

綺麗にたたみを行うSさん。

それぞれが確実に力をつけていることを誇らしく思う。

また、数年前は他利用者への干渉や私語が多かったがそれらも減った。

「成長している」

自分は?果たしてどうなのか。年齢と共に記憶力低下、体力低下等老化しているような・・。

マイノートにまめに書き込み、本日中にすべき事は済ませる。分からないことはアドバイスを求める。体力低下に対しては週数回のジム通いを初め肉体改造。何事も続けることで実になる。

 

コメント

数年ぶりに復帰してくれたKスタッフの、やるべきことはその日のうちにきちんとやる姿勢は、他スタッフによき影響を与えていると思います。スタッフ同士刺激し合って、今日より明日、明日より明後日、よりよい支援ができるよう応援しています。

復帰ということで、あれもこれもと多くを求めてしまいますが、
テキパキとこなす姿勢は私も見習いたいところです。
前と違うことも多いと思いますが、その都度確認して下さい。
数年経って復帰したことで、利用者の成長が1番わかる立場なのかもしれませんね。
これからも頼りにしていますよ!!!

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :