居宅介護事業所も、新しい年を迎えいつものペースで支援もはじまりました。金曜日はWさんの支援の日。年末お餅が欲しいと話し購入、砂糖醤油で食べます!と話していたWさん。聞くとまだ食べていないとか。昨年も同じだったような。。。5日の支援は通常の洗濯に加え、買い物があると話すWさん。買う物はコーヒーと食べ物と話します。食べ物とは何かを聞きましたが、本人は首をかしげるだけで、商品名を話しません。こちらも思いつく商品名をあげてみるのですが、違うとWさん。お店へ着き、まずはコーヒー売り場へ。その後、お菓子コーナーへ向かうWさん。通路を行ったり来たりして商品を見ていますが、しまいには「やっぱりいいです」と言い、レジへ向かおうとします。何が欲しかったのかを再度確認すると、「チョコレートにお酒が入っているやつです」と。年末、仏壇にあげるために購入をした、チョコレートボンボンのアソートが欲しかったとのこと。チョコレートボンボン、これからWさんの買う物リストに追加しておかなくては!

コメント

チョコレートボンボン懐かしい響きですね。
もうすぐバレンタインが来ますが、うちの
父からは毎年チョコレートボンボンを催促
されます。
Wさんもお家で、チョコレートボンボン食べるのが
楽しみなんでしょうね。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :