大作多数

| 未分類 | | 1件のコメント

営業のmです。

インフルエンザが猛威をふるっていますね、なぜか私はここ数十年インフルエンザと

診断されたことがないのです。風邪はよく引くのに・・・!?

予防ワクチンもした記憶がありません!!これってすごいことかなぁ(>_<)

予防策は手洗いうがいですね、手洗いも手の甲、手首までしっかり洗いましょうね!!

 

いつも、「はちまる てtoて」を開催しているラピアのフェスタプラザで、

1月20日(土)~22日(月)の3日間八戸第二養護学校の作品展が開催されました。

最終日に私もお邪魔してきましたので、様子を紹介します。

昨年までと比べて、大きな作品が多いのに気が付き、担当の先生に声を掛けて

聞いてみた所、高等部が移転した(八戸高等支援学校として独立)ので、

スペースが出来て大きな作品を沢山並べられるようになったからだそうです。

それでは会場で撮影した写真を見てください!(^^)!

 

会場の案内と全景

 

大作はこちら

小さい作品もいっぱいありますよ

 

ユートピアで運営している放課後児童ディの「ノア」利用者の作品もありましたよ!!

 

日頃の学習の成果が作品に反映して、どれも本当に素晴らしいでしょ!!

また来年もお邪魔したいなと思いました。

 

 

コメント

毎回楽しいブログをありがとうございます。
以下、個人的コメントで恐縮です。
まずは、関係PTAとしてご来場ありがとうございます。
写真4枚目の中に写っているカレンダーは主にこの学年の自閉症児組が毎年取り組んでいる作品で、毎年、バージョンアップし、各個人の個性が良く現れるようになってきています。親たちに渡るのは3月なので今年のはめくらない限りどのような作品になっているかは不明ですが、クオリティが高く商品になるぐらいの勢いです。

さて、1月最後の週末は八戸市内の学校の特別支援学級や特別支援学校で学ぶ児童の作品が展示されます。選抜で選りすぐりの作品が展示されますので、興味のある方は是非ご来場ください

日時 1月26日~28日 (26日11時~ 27日10時~17時半、28日~16時)
場所 ラピア2階ラピアホールで開催

どうぞ、よろしくお願いいたします。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :