今週は息子が流行り病をもらってしまい、時を同じくして学級閉鎖と散々な週でした。スタッフの皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした、そしてありがとうございました😃
ノアの児童も二人欠席中と、本当に今年はインフルエンザが猛威を振るっていますね、外出は本当に控えたいです。

今年もあっという間に2月。節分を迎えます。
今日は子ども達に自分達の思い思いの鬼をキットパスでお絵描きしてもらいました😁何ともかわいい鬼に豆をまいて追い払うのをためらってしまうほどでした✨

絵を描いたあとは節分の由来についてお話をしました。みんな真剣に話を聞いていました。歳の数だけ豆を食べる話をすると、

「まいた豆食べたら汚いよ。」

と真剣な質問が(笑)

「食べる分残しておいていいんだよ。」

 

伝統的な行事を家で行うことが少なくなり、由来や作法を知らない子どもが増えてきています。それは自分にも言えます。これからも日本の昔からの伝統を知り、伝えていく機会をもうけていきたいですね😁地域によって違いがあることも調べると面白いですよね。

皆さんは自分の中の何鬼を豆で払いたいですか?私はめんどくさがり鬼を払いたいです😆

鬼は~そと~‼福は~うち‼

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :