普段は福祉の駅で店を守っている(レジ操作などしている)Iさん。
先日、雪が降った後、一生懸命、店の横の入口前の雪を削って運んでいました。

「お客様が転んだりしないように・・・」と言いながら。
お客様のため・・・
お店のため・・・
頑張っているIさん。
おかげで店の横の雪は溶けました。
「雪、こんなふうにやったんですが、どーですか?」
Iさんの最初の言葉・・・
よーく考えました。
Iさん褒められたいのか!?
たしかに最近褒められているような場面は少なかったか!?
と思い、褒めまくりました!!
もしかしたら特別問題なく出来ている人ほど褒められることは少ないのかも・・・
出来る事が当たり前~って、確かに褒められたい人は損ですよね。頑張った事はきちんと労ってあげましょ!でも、社会に出てしまえばやっぱり多少の事では褒めてもらえる事はなくなるので、それも所詮当たり前の事と慣れておく必要があるのかも、、、