ブログに載せるのがチョコ( ̄▽ ̄;)っと遅くなりましたが
先週2月17日はジョイフルでバレンタインチョコ作り…でした
今回は生活介護メンバーにも活動をして欲しくて
簡単にフォンデュして食べちゃえ!!と思っていました
そこへ
Uさん「コーヒーカップでカップケーキを作りたい!!」と切望
企画書ならぬレシピも持ってきて、瞳を☆キラッキラ☆ やる気マンマン
私 「カップさ、コーヒーカップ使っちゃたら、会食の時、飲み物、飲めないし…
プラスチックの人はレンジかけられないよ。どうする?」
Uさん「じゃあ、紙コップで作るっていうのも有りでよね」
お~、そう、そう、そうね💕さすがUさん (^^♪
なんやかんやと限られた時間の中で話合い、
「こうしたほうがいい」と段取りや作り方をレクチャーしてみましたが…
「う~、やってみたいけど、出来ない」と💦
ほんのちょっと、ふわふわになるエッセンスを加えるだけだったんだけど…
経験値がなければ、ほんのちょっとの事も障害となるのかもね~
「わかった。じゃあ、Uさんがやったことのあるやり方でいいよ」と即諾
どんな結果が出ようと先ずはやってみる
自分の想う事を具現化する経験が必要であり大事さ~
他にチョコバナナとチョコせんべい、苺チョコフォンデュと 主役級の役者も控えているし…
ちょっとぐらい、ぽしゃっても大丈夫よ^^G
さてさて、始まった理科の実験??( ̄▽ ̄;)ならぬ…チョコ作り
チョコバナナは……バナナが…熟れ、熟れすぎて大・大・失敗👀💧
割りばしに刺す段階で笑えるぐらいボッロボロ(;^_^A
皆で、「どうすんの、これ~?」「うまく出来な~い」とてんやわんや
こ~んなにドタバタしていいのか…等と考えている時間はなく、
何でも臨機応変に…( ̄▽ ̄;)💦 やっちゃえ!!
それでも美味しく頂きましたよ~、味はgoo💕
チョコせんべいとイチゴフォンデュは完璧、デリシャ~ス!!💕
幼少の頃、母に連れられ、長者山下の直売所で購入したチョコせんべいより ずっと商品価値が高い( ´∀` )、
ユートピアブランド、ジョイフルチョコせんべい、いかがですか~🎵
そして、そして、皆の口に合うか心配していた苺フォンデュ
なんと皆が口を揃えて美味しいと大好評💕
苺フォンデュ、チョコせんべいイケます。
お祭りにイチゴフォンデュもチョコバナナと一緒に売れる?カモ
その時期にイチゴ高いだろう~てっ? そうでしたね(;^_^A
さてさて、1階生活介護メンバーは?
一人ずつ、チョコフォンデュの鍋にバナナ、苺、せんべいを入れフォンデュ
めちゃ、楽しそう~🎵 皆、初めての体験にドキドキ💓しながら嬉しそう~🚩
待っている間、待つことが苦手なIさんの目がウルウル💧
ごめんね~、安全第一だからちょっとだけ待ってね~
皆、皆、おかげさまで美味しく頂きました。
協力して下さったスタッフ、利用者の皆さん、
そして食材購入に協力して下さった駅スタッフにも大感謝です
ありがとうございました^^v
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。