今日は3月3日ひなまつりですね。
ノアでも昨日1日早いひなまつりを行いました✨
メインは自分達が作った雛人形😁
先週製作中の様子を紹介させていただきましたが、ついに完成しました‼
人形に着せた着物は柄に見えるようにスポンジを使ってポンポンと色を乗せていきました。ムラになっている感じがとてもいい味を出していました✨
目はシールに目を描いて子ども達に貼ってもらいました😃色々な表情のかわいいひな人形が出来ました‼
今週火曜日に行なった、味について学んだ活動では甘味、塩味、辛味、うま味、酸味、苦味について色々な調味料や食材を集めてその味を体験しました。
酸味、苦味はやはり想像通りの味😱
ヨダレが溢れだし、開いた口がふさがらず、甘味のはちみつで口直しをしながら経験しました。初めは、
「やだ~(笑)」
と余裕を見せていた子ども達。
大人の味、コーヒーの粉を舐めたとたん言葉と笑顔を失ってしまいました😅本当に苦い~👀‼
少し嫌だなと思うことにも、みんなで取り組むと勇気を出して挑戦出来ることを学びました😆みんな頑張ったね。楽しかったのはもしかして私だけ⁉
いつも楽しいアイデアに感心ですね、見ていてこちらもドキリとさせられる物がありきっと子供達の方がもっと感動が大きいと思います。何でもありの時代でそれに慣れている子供達はなかなか反応せずしらけているのが現状だと思います。感動から夢が広がりそして発達して行く子供達、ノアの努力がもう一つのユートピアをつくり出して行く。おもしろいワクワクするノア
変わるユートピア。