今週1週間、[家庭訪問・面談]ウィークでした。
今年から担当利用者も大きく変わり、初めて家庭訪問や面談をする方も多かったので、
緊張!緊張!!でした。
普段から利用者とは色々と話したりはしているつもりでしたが、
本人含め、ご家族からは初めて聞くような情報もいっぱいでした。
利用者は家に帰るとご家族に、
その日リヴェールであった事などを様々話している人が多かったです。
なのでご家族はいろんな事を知っていました。
家庭訪問・面談を終えて、
担当利用者の普段見られない様子や新たに知った情報などたくさんありました。
4月の歓送迎会の時に発表した自分の目標にもあったように
『ご家族とも連携を取り、共に歩む姿勢を大切に』
利用者本人の目標などを達成する為にも、ご家族の協力は欠かせない。
改めてそんな事を思った1週間でした。
まずは今回Tさんから出た要望で
「東運動公園に・・・・・」から取り組んでみよう!!
家庭訪問は支援していくうえで大切ですね。
本人がどんな環境で、どのような生活をしているのかを知ることができます。話してくれる利用者もいますが、家庭での様子は、リヴェールではなかなか知ることができません。
保護者に信頼してもらうには、信頼関係が第一だと思います。
家庭訪問をきっかけに、一歩踏み込んだ支援ができるようになったらいいですね。