今週から学校が始まっています。
1年生達は1週間の疲れが見られ、今日は何だか静か。マットの上でゴロゴロ…。
そんな1年生達が疲れていても毎日行きたいと熱望しているのが、まきばです❗
1年生のR君は言葉で伝えることが難しく、ジェスチャーでコミュニケーションを取っています。そんなR君は動物が大好き。ノアが休みの日まで動物を見に来てくれています。4月に入って動物ふれあいを3回行いましたが、いつも大興奮です。毎日遊びの最中3分おきにまきばを眺め、
「やぎー!」
と言います。他の言葉はあまり出ない中、2週間で覚えた単語がヤギ。最近はポニーも言っています。発音もばっちりで区別がきちんとつきます。毎週言語訓練に通っているR君。好きなことからたくさんの単語を覚えてくれるよう、支援して行くのが楽しみです🎵
ノアの1番誇れる療育活動、動物ふれあいが子ども達に良い影響を与えてくれていることが改めて実感できました。
R君だけでなく、他の子ども達も動物が大好きで、積極的にふれあうことが出来ています。
そんな中、絶対ウサギ小屋に入ることができないのが、Mちゃん😁
何度誘っても入ることはできませんでした(笑)
焦らずゆっくり慣れていこうね✨
そういう私もちょっぴり怖いのが本音です😅
↑入りたくないので隠れている様子😆
↑怖いけどエサはあげたいので、穴からエサを落とす作戦中の様子(笑)
↑自分でその作戦が失敗したことに気が付いて笑ってしまった様子😂
写真を取りながら私も大爆笑でした‼
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。