法人学習会で「自閉症」についての勉強会があってから、更に自分の中で「知りたい」の欲求が膨れあがり
図書館から本を借りてきた。「もしかして、私、発達障がいかも・・}という題名だった。
そもそも、どこからどこまでが障がい何だろう。
「同じ間違いを繰り返す。」
「忘れ物が多い。」
「人の話は聞かず、一方的に関係ない話しをし出す。」
「一つに集中すると周囲の状況を読めない。」
上記の項目は我々や自分にもおおいに当てはまる。
自分は何者なのか?生きずらさを感じて、「人生、良いことなかったなあ。」と思う人には、
診断は生きやすさに繋がるかもしれないが、逆に診断名をつけられてカミングアウトし、
もっと苦しい人生になるかもしれない。
全て個性。誰でも性格の凹凸は持ち合わせている。
周囲が大きな愛と暖かい目で受けいれてくれたらl生きやすくなるよね。
本日、施設の大掃除をした。
Tさんは長時間にわたり、こつこつ、黙々と床を磨いていた。
磨ききった床はぴっかぴっかで爽快。
その個性に乾杯。自分も一つのことに集中出来る力、見習いたい。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。