メタボ対策の決意で毎朝のジョギングとは言ったものの四日目になると今日はチョットだるいから、まあ、明日もある事だしと、誰にも迷惑がかかる訳でも無しとお休み~となる
こんな事何回繰り返したのだろう、三日坊主とは良く言ったものだそんな諺があるくらい人は皆これがハードルとなっているんだネ。四日目をクリアーする事で五日目が出来る事も判っていても出来ない。
出来ない事で自己嫌悪になり落ち込んで行くイヤなものが増えて行く、面白くないそして行動が鈍る。それぞれの性格からその表情は多様に表れる・・・?もしかして自閉症かもが、判定の結果、やっぱりそうだったんだとその障害名に安心する人生か・・・
三日坊主と言う言葉があるのだから自分だけでは無いそれが自然と笑って生きるのも一つ、強い意志を養い四日目を目指すも人生だが、自信を失くし悪い所ばかりの自分が自閉症等のレッテルを貼られても本当の自分と思えるだろうか。又その事の苦悩が続くのではと思う。
大切な事は人は皆孤独で欠陥だらけだ人と人の関わりで落ち込んだり、勇気づけられたりと感情動物特有の変化を繰り返し皆生きて行く、そこには助け合いがある四日目目指して一緒にやろうと言う仲間がいる。その仲間をどう作って行くかの選択こそが健全な生き方の行方であると私は思う。
今日も又三日目、明日は起きてみなければわからないがすれ違うジョギングのカップル達の笑い声が後ろから聞こえてくる。 福祉の仕事は関わり合いで救ってやれる事が多いのではと思った途端シューズの紐がほどけた、これ何かの前触れ?。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。