先週末、久しぶりに仙台にいる娘の剣道の試合を見に行ってきました。
試合は残念ながら1回戦で敗退・・・。
「練習しているのに、弱くなってる気がする・・・。」
と珍しく落ち込む娘の様子がいつもと違っていて気になりました。
しばらく黙り込んでいた娘がぽつりと
「家に帰りたい・・・。」と言いました。
2月初め~4月初めまでの2ヶ月間、アトピーを治すために自宅で過ごし、
かなり良くなったと笑顔で仙台での学生生活に戻っていきました。
1ヶ月半が過ぎ・・・
汗をかく時期にもなり、再びアトピーが悪化しはじめたようでした。
なかなか弱音をはかない娘の「帰りたい」という言葉に少しとまどいながらも、
「気にしすぎてクヨクヨしないこと」
「食生活と生活習慣を改善すること」
などをアドバイスし、もう少し様子をみるように話しました。
そして最後には
「まとまった休みがとれたら、いつでも帰っておいで。
おかあさんの手作りごはんとF田温泉でまた治せばいいよ。」
と言って帰ってきました。
お互いに対する愛情、心配などは離れてみて初めて感じるものです。
甘やかしてはいけない気持ちと、どうにかしてあげたいと思う気持ちと、
娘に対する親心が揺れ動きます。
そんな母の気持ちを感じてか、
別れ際に「お母さん、またおいしいごはん作ってちょうだいね!」
というメッセージ付きのプレゼントをもらいました。
うるっとしてしまった私でした・・・
利用者のみなさんは、母の日にプレゼント渡したかなぁ?
お母さんうさぎさんの愛情たっぷりの美味しいご飯を食べるとまた元気になりますよ★
頑張れ娘ちゃん★★