地球温暖化にともない、最近増加している熱中症。
熱中症は、夏の強い日射しの下で激しい運動や作業をする時だけでなく、
身体が暑さに慣れていない梅雨明けの時期にも多く起こるそうです。
また屋外だけでなく、高温多湿の室内でも発症するとのこと。
閉め切っていて風通しがない状態の室内だと室外より高温になっていてよくないそうです。
睡眠不足だったり体力が落ちていると要注意。
自己の体調管理も重要になってきますね。
これからの時期、利用者さんもスタッフの皆さんも外作業が多くなってきますので、
こまめな水分補給や帽子の着用など自分たちに出来る対策をしてこの夏を乗り切りたいですね。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。