いつもは福祉の駅でレジを担当してきたIさん、ほとんど一週間出ずっぱりで外作業に参加しました。
「腕、痛くない?」
「疲れたでしょ」
とスタッフに口々に声をかけられても
「なんともないです❗️」
とホントに元気そう。他の利用者さんが疲れた表情で戻ってきたのに、Iさんは
「じゃあ、駅の遅番入ります❗️」
と元気に残業をこなしていました。
そして外作業での表情の明るいこと🎵
今まで駅の作業ばかりで無理をさせてたのかしら…と、少し反省。
レジ操作と接客をスムースにこなせたものだから、ついそこが彼の”適性”と思っていました。
だって、レジを任せられる方はなかなかいないので…
やっと駅の作業に戻ってきたIさんに、
「あれ?今日はどこの畑行くの?」
と声をかけると、
「いやいや(笑)今日は駅ですよ❗️でも、どこでも行きますよ、はい❗️」
たのもしい返事です(笑)
このところ駅の戦力だった利用者さんが就職などで抜けていき、作業の割り振りに悩むことも増えました。
それでもIさんの明るい顔を見ていると、利用者さんの可能性が広がることを喜ぼうと思います。
畑で虫に刺されたと手首が腫れてしまっても、元気に駅で荷物を運んでくれるIさんの背中はたくましくなったと思います。
頑張れ❕
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。