今週も暑い日が続いています。
今週は早くも8月に突入して、夏休みの生活スタイルにだいぶ慣れてきた子ども達。
「ねえ!今日の集団療育活動は何するの?」
と、自由に遊べる余暇活動よりも集団療育活動を楽しみにしてくれている子も増えてきました😁
今週は火曜日課外活動で蕪島へ出掛けました✨
青い空、海の風がとても気持ち良かったです👌
たくさんのうみねこに大興奮の子ども達でしたが、走りたい気持ちを押さえて、驚かせないように静かに近づいていました。
水曜日はうちわ作り。
デカルコマニーを行いました。
個性的な模様ができ、うちわにするのが待ち遠しいですね🎵
木曜日は手作りオモチャ製作。
ペットボトルの飛行機を作りました❗簡単に出来るのに、すごく飛ぶんです👌来週飛ばして競争する予定ですが、さっそく飛ばして遊び始めた子ども達。いつにない集中力で長い時間熱中して遊んでいました👍
自分で作ったということも愛着がわくのでしょうね😃
金曜日は水遊びをしました☀
ノアは午後から陽当たりになるので、とっても暑いのでカーテンを閉めてしまうのですが、今回はしめっきている窓もあけて開放的にしてみました👍
普段は児童の飛び出し予防に施錠していますが、遊びに夢中になり道路の方には飛び出す子もいませんでした。
着替えも持ってきているので濡れても大丈夫だよ~。
と声をかけますが、なかなかかけあって遊ぶには勇気がいるようです😁そんな子ども達に思いっきり水をかけてきっかけを作ってあげると…
笑。
急にテンションが上がった子ども達は自分でかぶったり、他の子にかけたり大騒ぎ🎵
プールに飛び込む子もいず、約束を守って遊ぶことができたので、みんな楽しんで活動が出来ました✨
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。